『聞いてみたいな、こんなこと あんなこと ~心配しないで 子どもの発達』と題して、お子様の成長や発達について一緒にお話ししてみませんか?
日 時 : 12月4日(木) 10:30~11:30
場 所 : 森のひろば
対 象 : 0~2歳児のお子さんの保護者
定 員 : 20組
講 師 : 久保山 茂樹先生
国立特別支援教育総合研究所 企画部総括研究員、臨床発達心理士
※森のひろばにて、直接お申し込みください。
『聞いてみたいな、こんなこと あんなこと ~心配しないで 子どもの発達』と題して、お子様の成長や発達について一緒にお話ししてみませんか?
日 時 : 12月4日(木) 10:30~11:30
場 所 : 森のひろば
対 象 : 0~2歳児のお子さんの保護者
定 員 : 20組
講 師 : 久保山 茂樹先生
国立特別支援教育総合研究所 企画部総括研究員、臨床発達心理士
※森のひろばにて、直接お申し込みください。
本日は認定こども園こどもむら栗橋さくら幼稚園に入園を希望いただきありがとうございました。
結果は次の通りです。 1番~10番までの方
該当された方は11月4日(火)の9:00~10:00までに指定の代金をご持参のうえ幼稚園の事
務室にて手続きお願いします。
10月6日に予定していた”森の講習会”、塙彗子先生による「笑顔でむかえるイヤイヤ期」が
台風のため延期になり、10月27日(月)に行われました。
塙先生のパワフルな声に最初はみんなビックリ!!
講習会が進むにつれてお母さんたちの知りたい本題が具体化されていくと、先生の一語一句を
もらさないよう聞き入っている姿が印象的でした。
支援センター内での少人数による講習会は、「自分の子どものことを具体的に聞くことが
できるのでとても勉強になりました」とみなさんからの喜びの声がありました。
今後も子育てに役立つ活動を進めていこうと考えています。
平成27年度の入園願書を10月15日より配布しています。
3歳児クラス 70名(平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ)
詳細は認定こども園こどもむら 栗橋さくら幼稚園(0480-52-5871)までお問い合わせください。
京都から丸橋泰子先生が駆けつけてくださいました!
毎日子育てに頑張っているお母さんたちに、毎日を楽しくするヒントを教えていただきました。
丸橋先生の、京都弁で優しく楽しいお話をうかがい、肩に入っていた力がすぅっと抜け、気持ちも
軽くなりました。
絵本を通して子どもと楽しい時間を過ごしたい!
保育士でもあるけいたろうさんの読み聞かせは、小さい子どもたちの目を輝かせ、絵本に吸い込まれるように・・・子どもたちにとって、楽しい時間となりました。
僕にとって絵本は、子どもたちと自然と関われるツールなんです・・・と優しい目でささやくけいたろうさん。絵本を通して過ごした時間はかけがえのないものとなりました。
認定こども園こどもむらの『一時預かり保育』は、
12月26日(金)まで、年明けは1月8日(木)から始まります。
12月27日~1月7日はお休みとなります。